誰でも幸せになれる6つの種まき

皆さん、こんにちは。

スタッフのharuです(*^^*)

 

1月27日はシリーズ累計25万部突破のベストセラー

『幸せのタネをまけば幸せの花が咲く』の著者、

岡本一志先生を招いての仏教講座でした。

 

誰でも幸せになれる6つの種まきということで

お釈迦様が教えられた6つの善い行いについて

教えていただきましたよ( *´艸`)

 

特に、忍耐することの大切さについて詳しく

教えていただいたので少し紹介したいと思います。

 

忍耐とは、我慢することですが

忍耐の反対は瞋恚(しんに)といい、怒りということです。

 

怒りは無謀に始まり、後悔に終わるといわれるように

計画的に怒る人ってありませんよね。

 

私も過去に、カッとなって家中の乾パンの缶詰を

開けてしまったことがあります。

 

後から母に叱られて「何でこんなバカなことを……」と後悔しましたが

缶詰が元に戻ることはありませんでした。(そりゃそうだ~)

 

この怒り、という心は

自分の都合が妨げられた時に「あいつが悪い!」と

湧き上がってくるのだと教えていただきました。

 

相手が悪い、私は正しい。

という思いから怒りはどんどん深まっていきます。

 

もんもんと考えているうちに「もう許さぬー!!!」と

取り返しのつかないことになってしまうことも……( ;∀;)

 

「この世の中で、一方的に自分が正しいということが

果たしてあるのでしょうか。」

 

岡本先生にこう問われて、改めて考えてみますと

確かに100%相手が悪く、自分に全く非がないということは

今までなかったなぁと思いました。

 

あいつが悪いと責め立てる前に、

自分の非はどこにあったのかを見つめて

反省できる人間になりたいものですね(*^^*)

 

忍耐、我慢することを損したかのようにとらえる人がありますが

忍耐することはお釈迦様が教えられた善の一つです。

 

腹立つ心をぐっとこらえ、耐え忍ぶことで

私達は自分が幸せになるための種まきをすることになります。

 

私もムカッと腹立つ心が出たら

川を流れていく水のようにさらさら~と流してしまえるように

努力していきたいと思います。

 

最後に、1月27日はちょうど岡本先生の誕生日ということで

ささやかなプレゼントをお渡しし、みんなで記念写真をパチリ。

今回も心が晴れるお話を、ありがとうございました♪